
にっぽんのこどもたちへ。
いつもあかるく、やさしい、
げんきいっぱいの にっぽんのこどもたちに、
みなみできくぢこうちょうせんせいからの おてがみを、
ここへのせていきます。
ひとつひとつのおてがみを、まいにち、5かい、こえをだして
よんでください。
しょうがくせいのこどもたちは
こえにだしてよんだあとは、じぶんでノートにかいてみよう!
じょうずにかけたら
みなみでこうちょうせんせいに、おくってみよう!
ビデオレターも、たのしみにまっています。
みんなからの おてがみを ここへのせますよ!
〒604-0093
京都市中京区新町通り竹屋町下る 徹ビル2F
うけひのもり学園
南出喜久治校長先生へ
ビデオレターは、office@ukehi.com までお送り下さい。
は、全ふりがなHTML版です。
は、漢字にふりがなをつけたPDF版です。印刷に適しています。
3月号:おさなここち(幼心地) その10:こぶとりじいさん
「こぶとりじいさん」の話を知っていますか。よく冗談で言われることですが、「こぶとり」と言っても、少し太ったおじいさん(小太りじいさん)の話ではありません。これは、平安後期の今昔物語集、鎌倉初期の宇治拾遺物語という昔の書物にもその原型がみられるお伽話で、世界にも同じような話やこれによく似た話もあります。これとよく似た話や少し変わった話などが多くありますが、念のために私なりに標準的な話として要約して説明しますと、次のような話です。・・・・
おさなここち(幼心地)編
平成23年度
1月号 その8:魚の群れ
※月刊誌の表紙が「サクラマス」となっていますが「魚の群れ」の間違いです。謹んでお詫び申し上げます。「サクラマス」は次号でお届けします
平成22年度
8月号 夏休み特集!夏休みの過ごし方(準備中)